会社案内
会社概要
社名 | 株式会社 森のリフォーム |
---|---|
代表取締役 | 森ノ向 隆(モリノムカイ タカシ) |
創業 | 2009年1月 |
設立 | 2011年4月 |
資本金 | 500万円 |
主要取引先 | 千葉銀行 馬橋支店 |
従業員数 | 5名 |
事業案内 | 住宅リフォーム業 |
建設業許可 | 千葉県知事許可(般-7)第58015号 |
住所 | 〒270-0006 千葉県松戸市大金平4-300-2 |
フリーダイヤル | 0120-24-3300 |
電話番号 | 047-394-4203 |
ファックス | 047-394-4204 |
営業時間 | 午前8:30 - 午後6:30 日曜・祝日不定休 当社営業日は、カレンダーをご覧ください。 |
最寄駅 | 流鉄流山線 小金城趾駅から徒歩約2分 |
加盟団体・保険・登録
LIXILリフォームネット
クリナップ水まわり工房
TOTOリモデルクラブ
株式会社日本住宅保証検査機構[JIO]
松戸市こども110番の家
介護保険住宅改修費
受領委任事業者登録
松戸市131号
柏市S237号
流山市24002号
鎌ヶ谷市1202003249号
保有資格等
増改築相談員
インテリアコーディネーター
福祉住環境コーディネーター2級
福祉住環境コーディネーター3級
カラーコーディネーター
雨漏り診断士
整理収納アドバイザー2級
一般建築物石綿含有建材調査者
石綿作業主任者
高所作業車運転特別教習修了
ガス溶接技能講習修了
損害保険代理店普通資格
会社ロゴ

3本の木は「依頼主」と「森のリフォーム」、中央の木が「光る技術」を表しています。森のリフォームは依頼主様との関係を大切にしながら、御満足いただけるリフォームをお約束いたします。
増改築相談員

リフォームは、弊社増改築相談員にお任せください。増改築相談員とは、昭和60年に国土交通省(旧建設省)が指導のもとで、公益財団法人住宅リフォーム・紛争処理センターが発行する資格です。新築またはリフォームに関する実務経験を10年以上の経験を有し、住宅リフォーム・紛争処理センターの研修を受講、合格をすると登録されます。リフォームをお考えになっているお客様への最適なアドバイス、住宅リフォームのご計画、無料お見積りなどを行います。
社長挨拶

当社【森のリフォーム】は、松戸市・柏市・流山市を中心に地元に密着し、地元に愛されるリフォーム会社を目指し精進してまいりました。特に適正な工事価格のご提案、施工の内容や仕上がりをリフォームのプロとして恥じることのないようにと念頭に置き、日々実践しております。おかげ様で【森のリフォーム】が地元地域に浸透し、再びお客様からご依頼をいただいたり、またご紹介いただいたりと大変うれしく励みになっております。地元地域のたくさんのお客様とのひとつひとつ出会いが、当社【森のリフォーム】をより成長させて下さる糧であると、とても感謝しております。
近年、震災や高齢化に対する対策など、住宅事情は刻一刻と変化していきます。また同業として悲しいことですが、通常あり得ない高額な価格を提示し、不適切な施工をしている業者が少なからず存在していることを認識する案件もございました。そのような状況の中、我々は確かな技術と、適正な工事価格をご提案していくと共に、最新の情報などを収集し、幅広いニーズにお応えしたいと考え、地元で一番の信頼できるリフォーム会社でありたいと思っております。
これからも、ひとりでも多くの地元地域お客様に「森のリフォームにお願いしてよかった」と言っていただけるよう、スタッフ一同真摯に向き合ってまいります。
今後とも格別のご支援、ご愛好を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
2021年3月 代表取締役 森ノ向 隆
スタッフ紹介

髙橋 大輔
【現場管理】現場監督
自分ができる事を精一杯頑張ります。

花井 里絵
【ホームアドバイザー(営業アシスタント)】
営業アシスタントとして、プレゼン資料の作成やウィンドウトリートメントのご提案、採寸等を行っております。お客様に喜んでいただけるリフォームをご提案していきたいです。

【経理担当】
経理を担当しています。陰ながら皆様のリフォームのお手伝いができるよう丁寧に対応したいです。
採用情報
営業、大工(リフォーム経験者)を募集しております。
詳細は、電話:047-394-4203まで